★☆★新 築 祝 い★☆★
お祝い金〜いくら?〜

♪お祝い金♪ 〜いくら包んだらいいの?〜


お祝い金って、そのときになると「いくら包めばいいの?」って悩みますよね・・・。

平均の目安をのせましたので、参考にしてください。

………ジャンプ用INDEX………

【表紙のページに戻る】


 






【このページのトップに戻る】

【のし袋】参照

●新築祝い
表書き
金封の様式
金額について
贈る時期
「御祝」 「祝御新築」
 
「御新築御祝」

※マンションのときは
「祝御新居」 「御祝」等
結び
蝶結び ●親・親類   1万円〜3万円
●兄弟・姉妹 3万円〜5万円
●勤務先関係 5千円〜1万円

▼平均▼ 2万円強
但し相手との縁や親しさによっ
て変わる。
●新築披露の当日は避けます

●インテリア等を送る場合は、 
  灰皿やストーブ、ライターなどの
  火にまつわるものは避けるとい
  うのが原則です。
水引
白赤
 

●新築祝い お祝い返し
表書き
お返しの時期
●新築披露に招き、もてなしたらお祝いのお返しは不要です。

●特に高額のお祝いをいただいたときや、ご招待できない場合 
  には、頂いたお祝い金の1/3から1/2を目安に品物を贈ります。
「新築内祝」
1週間位



【 お祝い のページへ】【このページのトップに戻る】



■□■□■ 入園、入学、進学祝 ■□■□■  
                      
表書き
贈る相手
年代別
地域別
20代
30代
40代
関東
関西
入園祝
「御祝」・「御入園御祝」

入学祝
「御祝」・「御入学御祝」

進学祝
「御祝」・「御進学御祝」
保育園・幼稚園
入園祝
5,000 or 10,000
10,000
10,000
小学校
入学祝
5,000
10,000
10,000
10,000
10,000
中学校
入学祝
10,000
10,000
10,000
10,000
高  校
入学祝
10,000
10,000
10,000
10,000
10,000
大 学
入学祝
10,000
10,000
10,000
10,000
10,000
成人式
成人祝
10,000 〜 30,000
10,000
10,000
卒業祝い、就職祝い
10,000 〜 30,000
--
--
出 産
出産祝
5,000
5,000
10,000
10,000
10,000

★兄弟・姉妹を含め親戚関係なら 10,000円〜30,000円
★友人・知人は 5,000円位
★おつきあいの深さや社会的立場で多少異なる
★仕事関連などでのお祝いは、かえって相手に気を使わ 
  す事のなるので贈らないほうが無難です。

●小学生に現金はちょっと・・・という方は図書券や本など
  も良いでしょう。
贈る時期
金封様式
入学の1ヶ月前から当日
水引
赤白(5本か7本)
結び:花結び(蝶結び)
    または鮑結び
のし紙:結びは花結び(蝶結び)、水引は赤金(5本か7本)
[平成10年度銀行調べ 最多回答額] [単位:円]

●入園、入学、進学 お祝い返し 
主に身内のお祝いなので、基本的にはお返しをしません。
本人から直接お礼の電話や手紙を書かせるようにしましょう。
小学生なら電話で、中学生以上ならできるだけ手書きで礼状を送るようにしましょう。
その時は入学式に撮った写真など添えるといいですね




★☆★ 成 人 式 ★☆★

古来、男子は元服(数えの10歳〜15歳)を行い、女子は髪あげ(数えの13歳)を行い、
一人前の大人と認められましたが、現在では男女ともに満20歳の成人の日(1月)に
お祝いし、法律上の成人と認められ、権利とともに責任や義務をもつことになります。


●成人式 表書き
表書き
金封の様式
のし袋、のし紙
贈る時期
「御祝」 「祝御成人」
 
「御成人御祝」
結び
花結び(蝶結び)、鮑結び
結び
花結び(蝶結び) 1月の始め〜当日
水引
赤白(5本か7本)
水引
のし袋<印刷祝儀袋>
 赤金または赤銀
  (5本or7本)
のし紙
のし紙
赤金(5本or7本)


●成人式 お祝い返し
表書き 
お返しの時期
 ※主に身内のお祝いなので、基本的にはお返しをしません。
   但し、身内以外の方から頂いたお祝いに関しては、お返しを
   することがあります。
「内祝」 「御祝」
当日 〜 1週間





★☆★ お見舞い ★☆★


災害御見舞
病気御見舞
金額等
●親族であれば単にお見舞というだけではなく、
  生活のめどがつくまでの援助という意味で、
  3万円以上という場合が多い。
 
●友人や知人が何人か集まって渡す場合も
  あります。
●金額的には1万円程度が一般的。

●電話や売店を利用するときのために小銭や
  テレホンカードも意外と喜ばれます。
その他
●災害見舞などでは現金は急場の役には
  たたないので日用品や生活必需品を届けると
  喜ばれます。

●災害見舞のお返しは不要ですが、必ずお礼の
  電話や礼状を返しましょう。
●入院直後は避け、一週間ほど様子を見てから。

●鉢植えの花は「根付く(ねづく)」といって嫌われるの
  で厳禁です!

●切花でも「菊の花」はダメ

●のしの表書きは → 【病気見舞 上書きのページ】
表書き
【 災害見舞 上書き のページへ】
【 病気見舞 上書き のページへ】
文 例
【 災害見舞 文例 のページへ】
【 病気見舞 文例 のページへ】
 ●手渡すことができずに送る場合は現金だけではなく必ずメッセージを添えて。
 
 ●遠方のときは書留や振込でも構いませんが、簡単なメッセージを添えましょう。 → 【メッセージ例 へ】

 ●会社などで代表で行く時は、上司や仲間にメッセージがないか聞き、あれば伝えてあげましょう。
 
 ●見舞いに行く時は相手の状況や時間などを考慮しましょう。


【 お見舞い のページへ】  【このページのトップに戻る】

【のし袋】参照

 
 
★☆★ お 餞 別 ★☆★

【このページのトップに戻る】




<< 引越祝 >>


●引越し祝い
表書き
金額
のし袋
「御餞別」 「おはなむけ」
目安3千円〜5千円

特にお世話になった人へ
1万円〜2万円
紅白の蝶結びの水引
あわび結びでのし
●お世話になった方などの「単なる引っ越し」のときに贈るのがお餞別 です。

●餞別は「現金」でも「品物」でも構いません。

●「品物」はキッチン用品など、引越し先で必要な実用品が多いようです。
  インテリア用品は好みがあるので希望があった場合以外は避けましょう。

●新居の購入を伴う引越しの場合は「新築祝」となります。

●お返しは不要ですが、引っ越し先から礼状を忘れずに。
  但し、特にお世話になった方には2千円〜3千円くらいの名産品などを贈っても良いでしょう。


●引越し祝い お返し
表書き
お返しの時期
 ※基本的にはお返しは不要です。
   引っ越し先から礼状を忘れずに。

 ●但し、特にお世話になった方には2千円〜3千円くらいの
   その土地の名産品などを贈っても良いでしょう。
「御礼」
引越し後1週間





<<社内の人「栄転・昇進」を祝う>>


●社内の人の「栄転・昇進」を祝う
上書き
金 額
のし袋
「御祝」
「御昇進御祝」 「祝御昇進」
「御栄転御祝」 「祝御栄転」
「御就任御祝」…専務や社長など
高い地位についた場合に用います。
●部課単位やグループ 1万円 〜 3万円くらい
●個人           5千円 〜 1万円くらい

 ※※目上の方には現金を贈らないのが基本※※
    でも「やっぱり現金が一番」という場合は
    商品券などがいいでしょう。
 紅白の蝶結び
 のし付き
贈る時期
  辞令交付後
    1週間以内

●送別会などで皆でお金を出し合って何か品物を贈ってもいいですし、現金でもいいです。
●「品物」を贈る場合は、ベルト、ネクタイ、手帳、ゴルフ関連などの身の回りの品、ビジネス関連、趣味の品などが  多いようです。
●送別会では手渡せない「品物」を贈る場合には「目録」を作成して渡すのも良いでしょう。
●昇進・栄転祝いのお返しは不要です。
  新しい部署などについたときに知らせる挨拶状などにお礼の言葉を添えればよいでしょう。
  また、個人的にお世話になった方から頂いた場合はお礼状を出すのが礼儀です。


●お返し
表書き
お返しの時期
 定年退職される人には「これからのんびり過ごしてください」とい
う意味で、その方の趣味に係わる品がふさわしいでしょう。中途
退職なら、ギフト券や図書券、現金が喜ばれますが、それなりの
額がないと贈ったほうも贈られたほうも気まずい思いが残る場合
もありますから、仲間たちとまとめて贈るとよいでしょう。また、無
理をしないで、次の仕事に役立てもらえそうな小物を選んでもよい
でしょう。
「御礼」
引越し後1週間


【のし袋】参照



トップへ
トップへ
戻る
戻る



SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送